受験わかりやすいテキストと独自教材。嬉しいコメントでやる気UP 宿題は多かった。でも先生がちゃんと目を通し、ところどころコメントを入れてくれるのが嬉しかったらしい。宿題の多さを嘆いても、やらない日はなかった。四谷大塚の予習シリーズのテキストも、長女にはわかりやすくて嬉しかったようだ。受験
受験中学受験。適した塾は?なかなか決まらなかった塾選び、後半戦 転塾ばかりさせるのは…と躊躇しながら3回目に行きついた塾。愛情いっぱいのこの塾との出会いが大きかった!それまで「先生の教え方が下手。授業がつまらない。先生が行くたびに違う。」と言っていた子が「よくわかる!」と興奮したように話してくれた。受験
受験中学受験。適した塾は?なかなか決まらなかった塾選び、前半戦 上を目指したいのか、そこまでの熱量はないのか。それもわからず、親の思い込みで塾を選んでいたかも。「負けないぐらいの点数がとれるようになりたい?」と聞いてみた。娘は目を上げて、キッとした顔で言った。「うん!いい点が取れるようになりたい」受験
受験長い闘いの始まり。何の把握も覚悟もないまま踏み入れた中学受験 塾の違いもわからず、中学の名前もちんぷんかんぷん。でも中学受験をすると決めた。人の影に隠れて、なんの力も発揮できないままの娘が、自信を持って未来を歩めるように!ただ本人の希望で中学受験を決めたのではない。本当は私の独走だったのだ。受験
仕事回り道をしたがインテリアを学ぶことに。学ぶ姿勢も本気になった インテリアの勉強をしてインテリアコーディネーターの資格を取れば念願のインテリアの仕事ができるかもしれない!通常のバイトのほかに早朝アルバイトもしてお金を貯めた。こうしてインテリアの専門学校で2年間学ぶことになった!仕事
病気縄跳び中に骨折!ヒザの骨がスカスカだった娘の病気は骨巨細胞腫 小学校卒業目前に骨巨細胞腫に。7年たった春に通院終了できたのは有能な医師のおかげ。12歳での発症というのは事例がないと驚かれた娘の手術は、慎重を要する過酷なものだったらしい。医師を信頼して任せた私たち。無事に済んで本当に良かった。病気